木下是雄『レポートの組み立て方』 (ちくま学芸文庫) |
レポートの役割の記述から始まるこの本は,文章の書き方や事実と意見の区別 など,示唆に富む記述で満載である。文系・理系をとわず必読の書であると 思います。 |
木下是雄『理科系の作文技術』(中公新書) |
同じ著者による理系のための本です。後半は発表技術にも言及され, 少し古いところもありますが,大学院を目指す学生にはお薦めの 本です。 |
小笠原喜康『大学生のためのレポート・論文術』 (講談社現代新書) |
卒業論文を書くことが目的となっていますが,インターネットを使った文献の 検索など,新しい内容が盛り込まれています。 |
レポートの項目 | 中身 | |
1 | 表題 | 実験項目 |
---|---|---|
2 | 目的 | |
3 | 原理 | |
4 | 装置 | 実験で使う道具を書いておく。 |
5 | 方法 | 実験方法を書く。 |
6 | データ | 実験の結果,得られるもの。 |
7 | グラフ | データがあって,初めて描ける。 |
8 | 解析 (物理量) |
データやグラフがあって,初めて読み取れる。 計算式も残そう。単位は何だろう? |
9 | 結果 | 実験の目的に対応して,データやグラフからわかる事を, 言葉だけで書いてみよう。 |
10 | 考察 | 上の結果は何故そうなったのかを, 調べた事や考えた事を書こう。 |
11 | 参考文献 | レポートを書くときに参考にした書籍を書こう。 インターネットを使って調べたときは,URLも書こう。 |
12 | 感想 | 実験中やレポートを書くときに気づいた事があれば, 書き留めておこう。 |