2013年度春期 放射線管理学

科目の
ねらい

放射線は人間の五感にとらえられないので,測定するために様々な装置が 開発されている。また,安全に管理を行うための行動基準や施設基準がある。 それらは法令によって取り決められている。放射線を扱う事業所では, 放射性物質を安全に管理するために『放射線取扱主任者』をおかなければならない。 この資格試験を受験することを念頭に講義をすすめる。

この講義は,前年度の放射線科学を受講している(単位を取得したとはいわない) ことを前提にすすめていく。 毎回の講義では,過去に放射線取扱主任者試験に出題された問題を演習する。

教科書 『放射線入門』鶴田隆雄(通商産業研究社)
参考書 『放射線概論』飯田博美(通商産業研究社)
『放射線取扱の基礎』日本アイソトープ協会(丸善)
学生への
メッセージ
どしどし質問してください.学生の質問が,講義の宝です.
回数日程 授業項目 授業内容 演習問題
14/17 測定技術 気体の検出器 2005問4,2007問1,2010問2,2011問1
24/24 固体・液体の検出器 2005問3,2006問1,2009問1,2010問1
35/01 個人線量計,測定値の取扱い 2008問1,2008問2
45/08 管理技術 防護の目的,体系 2005問6,2008問5,2009問5
55/15 個人管理(1) 2010問6,2012問6,2010問5,2011問6
65/22 個人管理(2) 2005問5,2009問6,2006問6
2007問5,2007問6,2008問6
75/29 作業環境管理(1) 2005問1,2006問5,2011問5
86/05 作業環境管理(2) 2007問3,2010問4,2011問3
96/12 線源管理 2005問2,2006問3,2007問4,2008問3
106/19 法令 法の体系,定義,使用等の許可・届出 法令①,法令②
116/26 施設基準,行為基準 法令④,法令⑥
127/03 使用者等の義務(1) 法令⑦
137/10 使用者等の義務(2) 法令⑧
147/17清談 フクシマ原発その後  
157/24 春期試験    

演習問題の解答は こちらへ。