| 平成3年度(1991年度) | ||||
| 物理学T講義(通年4単位) | ||||
| 前期 | ||||
| 1 | 物理学の学び方・アンケート | |||
| 2 | 質量・重さ・力の単位 | |||
| 3 | 力の合成と分解 | |||
| 4 | 剛体・力のモーメント | |||
| 5 | 力のモーメントと行列式 | |||
| 6 | 平面力の合成・分解 | |||
| 7 | 重心 | |||
| 8 | 偶力と作用点の移動 | |||
| 9 | 剛体のつり合い・摩擦力 | |||
| 10 | 剛体のつり合い | |||
| 11 | 構造物のつり合い | |||
| 12 | 人体の静力学 | |||
| 13 | まとめ | |||
| 14 | ||||
| 後期 | ||||
| 1 | 変形と応力 | |||
| 2 | ひずみ・ポアソン比 | |||
| 3 | 棒の伸縮・ヤング率 | |||
| 4 | 組み合わせ物体の伸縮 | |||
| 5 | ずれとねじれ | |||
| 6 | 棒に働く曲げ作用 | |||
| 7 | 曲げ応力 | |||
| 8 | 断面二次モーメント | |||
| 9 | 流体の密度と圧力 | |||
| 10 | 浮力 | |||
| 11 | 表面張力・吸着力 | |||
| 12 | 毛管現象・体積弾性率 | |||
| 13 | 補充問題(密度の測定法) | |||
| 14 | まとめ | |||