|
昭和62年度(1987年度) |
|
|
|
|
物理学U講義(通年4単位) |
|
|
担当:鈴木智哲 |
|
|
|
|
| |
前期 |
|
| 1 |
電荷と物質(電荷を担うもの,電荷の保存則,量子化) |
|
|
|
| 2 |
Coulombの法則,電荷の単位 |
|
| 3 |
電場の強さ,電気力線 |
|
| 4 |
Gaussの定理 |
|
| 5 |
電位と電位差(電位の働き,電位,電位差の単位) |
|
| 6 |
電場内の導体(導体の表面電荷,導体の電位) |
|
| 7 |
電気容量,コンデンサー |
|
| 8 |
静電エネルギー |
|
| 9 |
定常電流の性質 |
|
| 10 |
結晶内の電流とオームの法則 |
|
| 11 |
起電力とジュール熱 |
|
| 12 |
RC回路 |
|
|
|
| 13 |
電流による磁場 |
|
| 14 |
磁力線,磁束,磁束密度 |
|
| 15 |
磁気エネルギー |
|
| |
|
|
| |
後期 |
|
| 1 |
磁場中の電流に働く力(電磁力,ローレンツ力) |
|
| 2 |
電磁誘導の法則 |
|
| 3 |
インダクタンス |
|
| 4 |
RL回路 |
|
| 5 |
pn接合と整流作用(平滑回路) |
|
| 6 |
トランジスタの作動 |
|
| 7 |
トランジスタの増幅作用と増幅率 |
|
| 8 |
光の粒子性と波動性 |
|
| 9 |
電子の粒子性と波動性 |
|
| 10 |
原子構造とスペクトル |
|
| 11 |
原子内の軌道電子の量子化 |
|
| 12 |
シュレーディンガー方程式 |
|
| 13 |
|
|
| 14 |
|
|
| 15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|