|
昭和57年度(1982年度) |
|
|
|
|
物理学U講義(通年4単位) |
|
|
担当:鈴木智哲 |
|
|
|
|
| |
前期 |
|
| 1 |
クーロンの法則の意義 |
|
|
|
| 2 |
電荷と電場 |
|
| 3 |
電場とGaussの定理 |
|
| 4 |
電場と電位,等電位面 |
|
| 5 |
静電容量 |
|
| 6 |
電場内に蓄えられるエネルギー |
|
| 7 |
直流回路(1) |
|
| 8 |
直流回路(2) |
|
| 9 |
神経の興奮伝達(抵抗と容量) |
|
| 10 |
電流による磁場(1) |
|
| 11 |
電流による磁場(2) |
|
| 12 |
磁場内における荷電粒子の運動 |
|
|
|
| 13 |
誘導電流と場 |
|
| 14 |
誘導電流と応用 |
|
| |
|
|
| |
後期 |
|
| 1 |
音の発生と速さ |
|
| 2 |
聴覚応答 |
|
| 3 |
X線の回折と物質 |
|
| 4 |
特殊相対論の基礎原理 |
|
| 5 |
光の粒子性 |
|
| 6 |
物質の波動性(1) |
|
| 7 |
物質の波動性(2) |
|
| 8 |
水素原子の構造(1) |
|
| 9 |
水素原子の構造(2) |
|
| 10 |
水素原子の量子数 |
|
| 11 |
水素原子の波動関数 |
|
| 12 |
半導体中のキャリアの働き |
|
| 13 |
トランジスターの構造と動作 |
|
| 14 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|