| 物理学実験U(2年前期) | |
| 1972年 | |
| 1 | 弾性率(ユーイングの装置・光のてこ) |
| 2 | 液体の粘性係数(ポアズイユの法則) |
| 3 | 金属の比熱(水熱量計による混合法) |
| 4 | 気体の比熱比(Celment-Desormesの実験) |
| 5 | 電流による熱の仕事当量 |
| 6 | 熱電対による金属の融点 |
| 7 | ブラウン管オシロスコープ(リサージュ図形) (交流電圧の測定) |
| 8 | ミリカンの油滴実験 |
| 9 | 三極真空管・トランジスタの特性曲線 |
| 10 | 光電管・CdS光伝導素子特性 |
| 11 | X線の撮影および回折(ラウエ斑点) |
| 12 | 放射線の吸収・β線の最大エネルギー |